MENU
ワキガ
2020.02.06

洋服のワキ部分に黄ばみが!?原因と対策について

お気に入りのTシャツやブラウスの脇部分が、汗ジミで黄色く変色していてショック!なんてこと、ありませんか?

淡い色の洋服だと特に目立ってしまって困りますよね。

いつも洗濯しているのに、どうして汗ジミや黄ばみができるのでしょうか。その原因と対策を見てみましょう。

 

汗じみ・黄ばみの原因

汗じみ・黄ばみの原因は、主に、

・皮脂や汗に含まれる成分が酸化したこと

・アポクリン線から出た汗に含まれる色素「リポフスチン」

に分かれます。どちらも、洗濯しただけでは落ちにくい、手強い頑固な汚れです。

 

酸化した汗や皮脂

汗に含まれるタンパク質やミネラル、皮脂が酸化したり、紫外線などの作用で変質すると、汗ジミや黄ばみになります。

汗に含まれる老廃物が多いほど、汗ジミや黄ばみが発生します。老廃物が多く含まれるのは「悪い汗」

普段から汗をかく習慣があると、かく汗はほとんどが水分で含まれる老廃物は少ないのですが、運動不足などで汗腺の機能が低下していると、ベタベタしていて老廃物を多く含む「悪い汗」となります。

緊張やストレスが原因でかく汗も「悪い汗」です。

悪い汗はニオイやすいうえに、含まれる老廃物や皮脂が酸化して、衣類の汗ジミや黄ばみの原因にもなります。

 

アポクリン線から出た汗に含まれる色素「リポフスチン」

アポクリン線から分泌された汗には、様々な有機物が含まれますが、その中に「リポフスチン」という色素があります。

このリポフスチンは、褐色〜薄い黄色をしているので、衣類に染み込んで黄ばみの原因となります。

アポクリン線が多い人ほど、洋服の黄ばみは強くなります。つまり、衣類がよく黄ばむ人は、ワキガ体質の可能性があるということ。

また、ワキガ体質の人は耳垢がネバネバで黄色っぽくなりますが、これも耳の中のアポクリン線からの分泌物にリポフスチン色素が含まれるためです。

 

その他

その他、使っているデオドラント剤が、汗と化学反応を起こして黄ばみになっているケースもあります。

使用しているデオドラント剤の使用をいったん止めてみて、服の黄ばみが起こらなくなるのであればそれが原因です。その場合は、使用するデオドラント剤を変えるなどの対応を。

 

 

できてしまった汗じみ・黄ばみの対策は

衣類の汗ジミや黄ばみを防ぐには、汗や皮脂が酸化したり染み込む前に、できるだけ早く洗濯することが1番です。

予防策として、アポクリン線が多い体質の人は、脇汗用汗とりパッドを使用したり、脇汗をブロックする制汗剤を使用するなどして、脇汗が衣類につくのを防ぎましょう。

できてしまった黄ばみは以下の方法で落とせます。

 

漂白剤でつけ置き洗い

汚れの種類によって、効果的な漂白剤の種類が異なります。

 

・脇部分のリポフスチン色素が原因の場合(濃いめの黄ばみ)→塩素系漂白剤を使用

ただし、塩素系漂白剤は強力ですが色柄ものには使えないため、洗濯表示を確認して使用しましょう。

 

・汗や皮脂などが原因の場合(汗ジミ)→酸素系漂白剤を使用

酸素系漂白剤は色柄ものには使えますがシルクやウールなどの素材を痛める可能性があります。洗濯表示を確認して使用しましょう。黄ばみだけでなく、衣類の生乾き臭対策にも効果的です。

 

漂白剤を使用する際は、温度がポイントです。お湯を使うことで充分な効果を発揮します。

どちらの場合も、50度前後のお湯に、規定の分量の漂白剤を希釈し、衣類を1時間程度漬けてから洗濯機で洗濯しましょう。

 

 

重曹

ぬるま湯500mlに重曹大さじ1杯を溶かし、その中に洋服を1時間程度漬けてから洗濯機で洗濯します。

重曹は酸性の汚れに対して効果を発揮するので、皮脂汚れにも効果的です。

 

酸素系漂白剤+重曹のダブル使い

漂白剤や重曹単品では落ちない頑固な汚れには、ダブル使いを試してみてください。

重曹と酸素系漂白剤を同量混ぜて、ペースト状にして、衣類の黄ばみが特に気になる部分に塗ります。

さらに、そこにスチームアイロンかドライヤーを当てて、熱を加えます。

その後はすすいでから普段どおり洗濯すると、強力に汗ジミや黄ばみを落とすことができます。

ただし、酸素ガスが発生するので、直接漂白剤の容器で混ぜてはいけません。換気をしながら、口の開いた容器を使用して注意して行ってください。

 

クリーニングに出す

家で対策をしてもどうしてもとれない汗ジミや黄ばみは、クリーニングに出してプロにお願いしましょう。

汚れのひどい部分・特に気になる部分を事前に伝えるとよいでしょう。

 

 

まとめ

大切な洋服を、汗ジミや黄ばみを気にすることなく長くきれいに着るために。

汗をかいた衣類はできるだけ早く洗濯することが1番です。

できてしまった黄ばみは、漂白剤や重曹を使うか、クリーニングに出すなどして、いつまでもきれいな状態でいられるようにしっかり対策をして、好きな色の洋服でおしゃれを楽しみましょう。

また、普段の生活習慣を見直して、汗ジミになりにくい「良い汗」をかけるように汗腺を鍛えるようにしましょう。

 

黄ばみが強いようであれば、アポクリン線が多いワキガ体質かもしれませんので、ニオイの対策もお忘れなく。

 

 

このサイト(DEOマガ)について

ニオイ対策のプロフェッショナルからのご提案

衣類でニオイをブロックするデオドラント

  • 1業界初の技術で体臭に効果を発揮
  • 2各種テストで立証された安全性
  • 3初めてでも試しやすいお手頃価格
詳しく見る

体臭対策用スプレーをお探しなら | U-PARM(ユーパーム)商品画像